湿気を逃がしてカビ対策!敷布団は立つのか試してみた!

私事ですが敷布団がカビました。 

敷布団-カビ

黒いです、やばいです。

このまま放置していてはまずい気がします。

 

そこで布団のカビ対策について調べていると、湿気を逃がしてやることが大事だということがわかりました。

湿気?どうやら人は一晩でコップ一杯程度の汗をかいているそうです。

なので布団は相当湿気ているのだとか。

でカビはこの湿気が大好きみたいです。

どうやら湿度80%以上を好むそうです。

カビの基礎知識と怖さを学ぼう|【東急ハンズネットストア】

 

湿気を逃がすには天日干しがいいだろうと思ったのですが、一人暮らしで日中家にいないことが多いので無理だー

何かいい方法がないかと調べていると、敷布団を立てておくだけでも湿気を除くことができるようです。

布団にカビが生えてしまった場合どうやって除去したらいい? | プロが教える!すぐに実践できる掃除術

マットレスとかでもよく使われる方法のようです。

知らないとヤバイ!マットレスのカビ対策の基本とは

 

しかしこんな疑問が

「敷布団って立つのか?」

ふにゃふにゃってなりそうですよね。 

そこで今回は敷布団が立つのかについて検証してみようと思います。

 

私が使っている敷布団

【6点セット】カバー付きふとん シングル(チェック17 RE&NV S) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット

ニトリで売っている安い布団です。

 

 

敷布団は立つのか?

ではニトリ敷布団を立たせてみようと思います。 

Z型で立ててみた結果

敷布団-z型

下の方が重さに耐えれずに崩れてしまいました。 

 

次にコの字で立ててみました。

敷布団-コの字

なぜかきれいに折りたたまれる結果となりました。

なんでこんなコンパクトになっちゃうの? 

 

次に三角型で立ててみました。

敷布団-三角形

こちらもコンパクトに折りたたまれてしまいました。 

 

壁を使ってみる! 

そんなわけで敷布団を自立して立たせることは不可能と判断しました。

なので支えとして壁を使います。

 

壁と三角型の合わせ技でどや!

ようやく敷布団を立たせることができました! 

敷布団-壁サポート

ただ少し安定感に欠けます。 

おそらく外出している間に崩れていることでしょう。

なのでサポート2倍!部屋の角での三角!

敷布団-壁サポート2倍

こちらはかなりの安定感があります。

これなら一日置いておいても崩れそうにありません。

しかし、部屋の角を敷布団のために開けておくなんて我が家では無理があります(この写真は検証のために一時的に頑張って開けました。)。

 

椅子を使ってみた!

一番の目的は敷布団を立たせることではなく、湿気を除くためなので、立たせることはあきらめて椅子を使ってみました。

敷布団-椅子干し

おお、安定感もありめちゃめちゃいい感じです。

むしろ部屋の角を使って立たせている時よりも通気性が良さそうです。

これなら部屋のどこにおいても大丈夫です。

欠点は椅子に座れないことです。

自分が家にいるときは天日干し、いないときは椅子干しと使い分ければなんとかなりそうです。

 

まとめ

・敷布団は自立して立たせることはできない。

・壁のサポートがあれば敷布団は立つ!

・壁がない時は椅子干しがgood!