練馬区内町丁目別人口密度ランキング 光が丘が上位独占!

練馬区内の丁町目別の人口密度ランキングです。

 

  

1位 光が丘一丁目 人口密度40718人/km^2

f:id:arimurasaji:20170205172255j:plain

練馬区の人口密度第一位に輝いたのは光が丘一丁目でした!

光が丘一丁目は地下鉄赤塚の南西、光が丘公園の東に位置しております。

光が丘一丁目の区分けを勝手にすると上の地図のようになりました。

ご覧の通りマンションと小学校(区立光が丘第八小学校)しかありません。

第八ってことはそれよりも若い数字もあるってことでしょうか。

光が丘ってそんなに小学校があるんですね。

この地区はコンビニの一軒も許してはいません。

マンションがこれでもかといわんばかりに建っております。

10階建てくらいのマンションばかりです。

下の写真はストリートビューから取った画像ですが圧巻の光景です。

f:id:arimurasaji:20170205173804j:plain

縦よりも横に長いので圧迫感があります。

迫りくる壁といったかんじでしょうか。

こんなところに閉じ込められてなんか牢獄のように見えてしまいます。

保育園もあるようなのですがマンションが多すぎてどこにあるのかわかりにくいといった感じです。

 

光が丘一丁目のコンビニ

光が丘一丁目にコンビニは一軒もありません。

でも安心してください。

ド田舎と違ってちゃんと近くにコンビニはあります。

コンビニまっぷにて検索を行いました。

北にサンクス、東にファミリーマート、ローソン、南にファミリーマートがあります。

光が丘一丁目のどこに住んでいてもコンビニまでは5分以内です。

さすがに人がたくさん住んでいるだけあってコンビニも近いです。

 

光が丘一丁目のスーパー

光が丘一丁目にはスーパーはありません。

この地区は住宅専用ですw

全国スーパーマーケット・ディスカントショップマップで検索しました。

小学校から徒歩2分のところによしや光が丘店がありました。

あとは地下鉄赤塚方面に行くとまいばすけっと、スーパーみらべる、アコレなどがあるようです。

逆に南方面に行ってしまうとスーパーはまったくありませんので気をつけてください。

 

光が丘一丁目の利便性

光が丘一丁目へのアクセス

アクセスは地下鉄赤塚および下赤塚がよいと思います。

東京メトロ地下鉄赤塚から光が丘一丁目までは一番近いところで約350m、歩いて4分です。

また東武東上線の下赤塚から光が丘一丁目までは一番近いところで約450m、歩いて6分です。

光が丘でありながら都営大江戸線光が丘駅までは一番近いところで1.5km、歩いて約18分かかります。

 

光が丘一丁目から都心へのアクセス

地下鉄赤塚の平日昼間の一時間当たりの本数は新木場行きが6本、元町中華街行きが6本です。

池袋までは一時間当たり12本なので大変便利です。

地下鉄赤塚から池袋までは所要時間が15分、運賃が195円と気軽に行ける距離にあることがわかります。

また、地下鉄赤塚から副都心線新宿三丁目まで26分、渋谷まで34分。

有楽町線で有楽町まで35分となっています。

 

また下赤塚からは東武東上線池袋行きが運行しており平日昼間で一時間当たり8本です。

下赤塚から池袋までは所要時間が20分、運賃が195円となっております。

 

これらの結果から池袋まで行く際は所要時間の短い東京メトロを使用した方がよさそうです。

ただ、地下鉄の圧迫感が嫌だという方は地上を走る東武東上線を利用するとよいと思います。

 

*現在(2017年1月)の光が丘一丁目 

人口2690人、面積0.072815km^2、人口密度36942人/km^2

現在は少しだけ人口密度が減ったみたいです。

それでも約37000人/km^2ってすさまじいです。

 

 

2位 光が丘三丁目 人口密度31861人/km^2 

f:id:arimurasaji:20170205221013j:plain

練馬区人口密度ランキング第二位は光が丘三丁目です。

光が丘三丁目は光が丘駅の南に位置しております。

光が丘三丁目も勝手に区分けしました。

上の地図のようになりました。

赤で囲っているところがマンション街、緑で囲っているところが公園、紫で囲っているところが学校、黒で囲っているところが主にお買い物するところです。

この地図を見てわかるように光が丘一丁目に負けないくらいマンションがあります。

よくもまあこんなにマンションばかりあります。

ほぼ低いマンションは見当たりませんでした。

光が丘駅があるにも関わらずあまり買い物するところがないことが意外でした。

道路の向こう側にある光が丘IMAがこの辺のメジャーな買い物スポットなのかもしれません。

こんなマンション街な光が丘三丁目ですがちゃんと公園も設置されております。 

 

光が丘三丁目のコンビニ

光が丘三丁目にもコンビニはありません。 

人口密度が高い地域にはコンビニはないのでしょうか?

光が丘駅前にもコンビニはありません。

駅前にコンビニがないのはなかなか珍しいのではないでしょうか?

南の丁目の境にセブンイレブン練馬高松四丁目店、東の丁目の境にサンクス光が丘東大通り店(住所は田柄五丁目)があります。

また、西の少し離れたところにファミリーマート練馬高松五丁目店があります。

このように光が丘三丁目自体にコンビニはなくても近くには存在するので、どこに住んでも歩いて5分以内です。

 

光が丘三丁目のスーパー

アコレ光が丘駅南店

光が丘三丁目のスーパーはアコレのみです。

アコレは光が丘IMAの南館2階にあります。

営業時間は7時から23時です。

光が丘駅からすぐなので仕事帰りでも気軽に立ち寄れます。 

 

 

光が丘三丁目の利便性

都営大江戸線光が丘駅

光が丘三丁目の最寄り駅は都営大江戸線光が丘駅です。

光が丘駅は一日平均乗降者数が60107人(2015年度)で都営大江戸線内でも38中10位です。

 

都営大江戸線一日平均乗降者数(2015年度)

新宿137,096人
大門124,776人
六本木102,131人
勝どき98,421人
門前仲町84,431人
練馬76,875人
青山一丁目74,879人
月島69,120人
森下66,226
光が丘60,107人
新宿西口58,220人

各駅乗降人員一覧 | 東京都交通局

 

この中で乗り換えが無いのが勝どきと光が丘のみです。

乗り換えが無いのにも関わらず10位にいる光が丘はかなり主要な駅みたいです。

そんな光が丘駅へは光が丘三丁目内ならどこからでも歩いて10分以内の距離にあります。

新宿方面へは平日昼間1時間当たり10本走っています(終点の駅なので新宿方面しかありません)。

光が丘駅から主要駅へは練馬まで約6分、新宿まで約24分、六本木まで約33分、大門まで約40分となっております。

世界一のターミナル駅新宿まで24分で行けるのは便利です。

 

*2017年1月の光が丘三丁目

人口9093人、面積0.302440km^2、人口密度30065人/km^2

少し人口密度が低下したが30000人/km^2をキープ。

 

 

3位 光が丘七丁目 28878人/km^2 0.209581km^

f:id:arimurasaji:20170207214502j:plain

練馬区人口密度ランキング第3位は光が丘七丁目です。

はい、また光が丘です。

光が丘ってそんなに人が住んでいるところだったんですねー

例のごとく区分けを行いました。

上にその地図を示しております。

赤で囲ったところがマンション、緑で囲ったところが公園、紫で囲ったところが学校となっております。

またしてもマンションが多いです。

光が丘は本当にマンションしかないですね。

低い家とかないのでしょうか?

 

 

光が丘七丁目のコンビニ

光が丘七丁目にコンビニはありません。

光が丘ってコンビニないところが多いです。

光が丘一丁目、三丁目、七丁目と見てきましたが未だに一件もありません。

光が丘にコンビニを置いてはいけない条例でもあるのでしょうか?

でも大丈夫です、近くにコンビニはあります。

南の丁目の境にファミリーマート練馬光が丘店(住所は高松五丁目)、西の丁目の境にファミリーマート高松五丁目店、北にサンクス練馬高松五丁目店があります。

光が丘七丁目のどこに住んでいてもいずれかのコンビニには徒歩5分以内です。

 

 

光が丘七丁目のスーパー

光が丘七丁目にはスーパーはございません。

光が丘七丁目の南に住んでいる場合、アコレ練馬高松店に行きましょう。

アコレ練馬高松店は光が丘七丁目と高松五丁目の境にあるので光が丘七丁目の南に住んでいる場合近いです。

徒歩5分以内でいけます。

一方、光が丘七丁目の北に住んでいる場合、光が丘IMAにお買い物に行くのが近いかと思われます。

住む場所によっては少し遠いですが徒歩10分以内です。

田舎と違ってスーパーまで歩いていけるだけいいほうだと思います。

 

 

光が丘七丁目の利便性

この地区の中で光が丘駅まで一番遠いところ(西南)で1.1km、徒歩14分です。

ぎりぎり許せる距離ではないでしょうか?

光が丘七丁目西南地区のもう一つの選択肢は練馬高野台駅です。

練馬高野台駅までは1.7km、徒歩21分です。

ちょっと毎日の通勤に使う距離にしては遠いですね。

自転車などを使うとよいかもしれないです。

 

光が丘駅

光が丘駅は光が丘三丁目に書いた通りです。

そちらをご参照ください。

 

練馬高野台駅

遠いですが一応ご紹介しておきます。

練馬高野台駅西武池袋線です。

平日昼間に有楽町線直通新木場行きが一時間当たり4本、副都心線直通元町中華街行きが一時間当たり2本、池袋行きが一時間当たり4本です。

練馬高野台から池袋までは約16分、飯田橋まで約29分、有楽町まで約39分、新木場まで約52分、新宿三丁目まで約32分、渋谷まで約39分、武蔵小杉まで約1時間2分、横浜まで約1時間24分、元町中華街まで約1時間35分かかります。

 

練馬区人口密度ランキング4位以下

練馬区人口密度ランキング4位以下は以下のようになっております。

 

4位 豊玉上二丁目 人口密度28195人/km^2 0.141825km^2

5位 中村北一丁目 人口密度28147人/km^2 0.123582km^2

6位 豊玉北六丁目 人口密度26338人/km^2 0.121947km^2

7位 練馬三丁目 人口密度26261人/km^2  0.134606km^2

8位 中村北三丁目 人口密度25125人/km^2 0.081593km^2

9位 豊玉北四丁目 人口密度23557人/km^2 0.153272km^2

10位 関町北一丁目 人口密度23542人/km^2 0.141742km^2

平成25年のデータ

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/tokei/tokeisho/toukeisho25.files/hyo_01.pdf

 

 

面積はこちらのサイトから取ってきました。

人口統計ラボ | 国勢調査GIS 平成22年(調査日 2010年10月1日)