8つの国道を使うだけで日本は7割制覇できる!

 

f:id:arimurasaji:20170120224025j:plain

普段国道を使っている人は多いかと思います。

勤め先に行くにせよ、スーパーに行くにせよ、デートに行くにせよ一日一回は国道を通るのではないでしょうか?

しかし、その何気なく使っている国道がどこまで続いているかご存知でしょうか?

実は900km近く続く国道も存在します。

このような長い長い国道を組み合わせると8つの国道を使うだけで約7割の都道府県を回ることができてしまいます!

 

 

国道1号線 東京➝大阪 大都会横断!さすがの国道1号線!

f:id:arimurasaji:20170111221404p:plain

国道1号 - Wikipedia

スタートするのはどこからでもよいのですが、わかりやすく東京からスタートしましょう!

まず使うのは国道一号線です。

国道一号線が通っている都道府県は東京 神奈川 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪です(起点 東京都中央区日本橋 終点 大阪市北区梅田新道交差点)。

その距離はなんと806.6km!

国道一号線の起点が日本橋なのでそこからスタートしましょうw

とにかく国道一号線を突き進み終点の大阪を目指しましょう。

他の道は一切使いませんw

しかし国道一号線は都市部(東京23区、川崎市横浜市静岡市浜松市名古屋市京都市大阪市)を多く通るため複雑で時間がかかるかもしれないです。

今回の旅で一番気合がいる国道となるでしょう。

 

国道2号線 大阪➝福岡 山口って長いし何もない

f:id:arimurasaji:20170111222110p:plain

国道2号 - Wikipedia

次に使うのは国道二号線です。

国道一号線から直接乗り入れることができるので無駄に使う国道を増やさなくてすみます。

国道二号線が通っているのは大阪 兵庫 岡山 広島 山口 福岡です(起点 大阪市北区梅田新道交差点 終点 福岡県北九州市門司区老松公園前交差点)。

その距離は681km。

この区間で岡山、広島、山口は田舎を通ることが多いので楽に進むことができると思います。

特に山口県は何もないですw

さっさと関門トンネルをくぐりましょう。

 

 

国道3号線 福岡➝鹿児島 佐賀って通った?

f:id:arimurasaji:20170111222639p:plain

国道3号 - Wikipedia

関門トンネルを超えるとすぐに国道二号線から国道三号線に入ります。

国道三号線が通る都道府県は福岡 佐賀 熊本 鹿児島です(起点 福岡県北九州市門司区老松公園前交差点 終点 鹿児島県鹿児島市照国神社前交差点)。

その長さは481kmです。

 佐賀県は実は一瞬しか通りません。

鳥栖をちょっと通るくらいです。

長崎県はごめんなさい。

陸の孤島なので非常に回りにくいですw 

 

国道10号線 鹿児島➝福岡 宮崎って本気で何もないw

f:id:arimurasaji:20170111223417p:plain

国道10号 - Wikipedia

次に国道三号線から直接国道十号線に入ります。

国道10号線を通過する都道府県は鹿児島 宮崎 大分 福岡です(起点 福岡県北九州市小倉北区富野口交差点=国道3号線上 終点 鹿児島県鹿児島市照国神社前交差点)。

国道十号線の長さは520kmです。

火山灰の多い鹿児島を後にすると何もない宮崎県、大分県を通過しましょうw

本気でなにもないので眠気に注意してくださいw

小倉三萩野交差点で再び国道三号線に入ります。

その後門司で再び国道二号線に入り関門トンネルを抜けましょう。

下関市印内交差点で国道九号線(表記は途中まで国道二号線となっております)と合流です。

余談ですが東九州道がいつの間にか開通してました。

残されるのは山陰道日本海東北道だけとなってしまいました。

 

国道9号線 山口➝京都 ガチ田舎山陰を大横断!

 

f:id:arimurasaji:20170111235509p:plain

国道9号 - Wikipedia

次に国道九号線(表記は国道二号線)を通ります。

小郡道路を交通センター前でおり国道九号線に入りましょう。

国道九号線を通るのは山口 島根 鳥取 兵庫 京都 (起点 京都府京都市下京区烏丸五条交差点 終点 山口県下関市下関駅西口交差点)です。

国道九号線の長さは780kmです。

終点から起点まで制覇しようと思うと少し戻らないといけないため下関市印内交差点から山陰方面を目指しましょう。

先ほど宮崎大分が何もないと書きましたが、山陰はもっと何もないですw 

みなさまガソリンの残量にをお気をつけくださいませ。

トイレ休憩もお早めにお願いいたします。

また山陰ですので高速道路も断片的にしかございませんのでいったん踏み込むとなかなか逃げれません、

くれぐれもお気を付け下さいませ。 

 

国道8号線 京都➝新潟 滋賀県をなめると痛い目に合う

f:id:arimurasaji:20170111235710p:plain

国道8号 - Wikipedia

次に国道八号線に入ります。

国道八号線は京都 滋賀 福井 石川 富山 新潟 (起点 新潟県新潟市中央区本町交差点 終点 京都府京都市下京区烏丸五条交差点)を通っています。

国道八号線の長さは602kmです。

国道八号線は滋賀県栗東市までは表記上国道一号線になっております。

ここで注意していただきたいのは、滋賀県大津市から草津市にかけて大変道が混雑しています。

滋賀県の道路混雑率をなめてはいけません。

全国第4位です。

他県ナンバーのトラックがたくさん走っていますw 

つまりみなさん滋賀県を通過するだけですw

 

国道7号線 新潟➝青森 高速が繋がっていない!扱いが山陰並み!

 

f:id:arimurasaji:20170111235913p:plain

国道7号 - Wikipedia

次に国道七号線に入ります。

どうも新潟バイパス内で突然国道八号線から国道七号線に切り替わるみたいです。

国道七号線を通るのは新潟 山形 秋田 青森 (起点 新潟県新潟市中央区本町交差点 終点 青森県青森市青い森公園前)です。

 国道七号線はその長さ559kmです。

この当たりを通過しようと思うと高速道路が断片的にしかないので、結局は国道七号線を使うことになると思います。

 この地域は山陰と同様ひどい扱いをうけているようです。

 

国道4号線 青森➝東京 お疲れさまでしたやっと東京に戻れます

f:id:arimurasaji:20170112000039p:plain

国道4号 - Wikipedia

最後にに国道七号線から国道四号線に入ります。

ここもいつの間にか国道四号線に入っているみたいです。

国道四号線は青森 岩手 宮城 福島 栃木 茨城 埼玉 東京 (起点 東京都中央区日本橋 終点 青森県青森市青い森公園前)を通っています。

国道四号線は 887kmで日本最長の国道です。

東京日本橋まで戻ればゴールですが長いですw

地図を眺めているだけでも嫌になる長さです。

新幹線を使っても東京から青森って3時間20分もかかるのに国道だとどれくらい時間がかかるのでしょうか。

 

最後に

今回のコース全長は5316kmです。

仮に一日500km運転したとしても10日以上かかってしまいます。

日本を7割制覇するだけでも結構の時間がかかるみたいですね。 

 

ちなみに今回通ってない都道府県は沖縄、長崎、愛媛、香川、徳島、高地、和歌山、奈良、岐阜、長野、山梨、千葉、群馬、北海道 計14です。

この中で沖縄、四国、北海道は国道だけではいけないです。フェリーなり高速道路なりを使わないと行けないです。